BLOG

宿たより

2025/02/22

今日は「猫の日」♪

2月22日といえば「猫の日」ですね(^^♪
日本の「猫の日」は「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声の語呂合わせからきています♪

日光で「猫」といえば…日光東照宮の「眠り猫」🐈
徳川家康の墓所である奥社へとつながる道に掲げられており、参拝者が足を止める東照宮の見どころスポットのひとつでもあります👀
この「眠り猫」は単に彫刻装飾として彫られたものではなく、深いメッセ―ジが込められたものだと言われています☆
そのひとつとして、猫が穏やかに眠る姿が平和と共存を象徴しているとのこと(^^)
東照宮以外に神社にある猫の彫刻の多くは目を開いているのだそうですが、「眠り猫」は目を閉じています!
そして、その裏側には2羽の雀の彫刻☆彡
本来、猫は雀のような小動物を捕食する側ですが…その猫が眠っているため雀たちが安心してそばにいられるという構図になっています(*^^*)
これは、強者が弱者を脅かすことなく共存できる世界を象徴しているといわれています☆
「眠り猫」が作られたのは江戸初期とされ、戦国時代の混乱が終わりを告げて徳川家康による平和な時代が始まった頃…
戦乱の世が終わり平和な時代が訪れたということを示しているのかもしれませんね◎

この他にも「眠り猫」にまつわる言われはたくさんあります♪
「眠り猫」以外にも逸話や伝説を調べて、自分なりの見解を考えながら巡る日光東照宮も面白そうですね(*^^*)

当館の売店 おみやげ街道「麻屋」では、「眠り猫」にちなんだお土産も取り扱っております◎
雑貨のコーナーにはベビーソックスやハンカチ☆
ポカポカ陽気の下で眠っているかのような「眠り猫」靴下で足先まであったか◎見た目にも可愛らしいですね♡
日光限定販売のため特別感もあり、お土産にもぴったりです♪
ハンカチは手触りが良く、桜の刺繍と柔らかい表情の「眠り猫」が愛らしいデザインとなっています❀
日光ならではの「眠り猫」グッズを、お土産やご自宅用にお買い求めいただいてはいかがでしょうか🐈

■秀峰館6階 お土産街道「麻屋」
【営業時間】7:30~11:30/13:30~21:30
ご宿泊でないお客様も秀峰館6階お土産街道「麻屋」はご利用可能です♪
お気軽にお立ち寄りください❀
(ご来館された際はフロントカウンターまで一言お声がけください)
 

友だち追加

カレンダー

カレンダー

<1月2025年02月3月>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728

カテゴリ

カテゴリ

最新記事

最新記事