おすすめ
2025/02/19
道中楽しむ鬼怒川旅🚅
浅草から日光・鬼怒川温泉を結ぶ東武鉄道の特急スペーシア☆
2023年には新型特急列車「スペーシアX」が登場し、大きな話題となりました🚅
テレビなどのメディアでも取り上げられることが多く、一度は乗ってみたい!と思われている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか(^^)
「スペーシアX」の停車駅は浅草・とうきょうスカイツリー・北千住・春日部・栃木・新鹿沼・下今市で、下今市駅から東武日光駅へ向かうものと鬼怒川温泉駅へ向かうものがございます◎
浅草からここ鬼怒川温泉までの所要時間は約2時間♪
ご移動の時間も、車窓の景を眺めながら、快適な「スペーシアX」の旅をお楽しみいただけます☆
「スペーシアX」といえば、やはり目を引くのは運転席のある1号車と6号車ですね✨
運転席周辺の丸みを帯びた形状やスカートと呼ばれるパーツは以前より運行されていた「スペーシア」車両の形状をアップデートしたものだそう◎
そして「スペーシアX」の一番の特徴である窓枠は江戸文化の組子や竹編み細工を彷彿させ、「伝統」と「革新」が感じられます!
また、鹿沼市の伝統工芸である組子に用いられる幾何学模様をイメージした意匠が車両内の各所に散りばめられており、ご乗車の際にはお好みの装飾を探してみるのも良いかもしれないですね👀
近代的かつ落ち着いたデザインの外装の中には、浅草から鬼怒川までの道中をリラックスして過ごせるシートも充実♪
通常の座席の他に、個室やソファ席、ラウンジタイプのお席など、様々なタイプの座席がございます◎
ご旅行の目的などに合わせてお選びいただくこともできますね☆
1号車のコックピットラウンジには車内カフェ「GOEN CAFE」がございます♪
ここでしか味わえない、沿線の魅力を五感で感じることができるオリジナル商品が多数☆
また、全国各地のブルワリーとコラボレーションしたクロスビアプロジェクト「X BEER」も実施されております◎
カフェカウンターに設置された4本のドラフトタワーにて各地のオリジナルクラフトビールやこだわり抜かれたビールが販売されており、味わいはもちろん、それぞれのブルワリーこだわりのビールをお楽しみいただけます♪
現在販売されているクラフトビールのラインナップはこちら☆彡
・シグネチャービール「NIKKO LAGER」(Nikko Brewing)
・スペーシアX ハーベストブリュー(ろまんちっく村ブルワリー)
・LIGHT LINE SESSION IPA(ろまんちっく村ブルワリー)
・ドリームガーデン(有限会社二軒茶屋餅角谷本店ISEKADO BREWERY)
「スペーシアX」車内で販売されているクラフトビールは時期によって内容が変わるため、何度ご乗車いただいてもお楽しみいただけそうですね♪
ご乗車前にカフェメニューもチェックして、道中をお楽しみいただいてはいかがでしょうか◎
道中からワクワクする鬼怒川温泉旅行❀
ぜひ「スペーシアX」にご乗車いただき、鬼怒川温泉へお越しください☆
▼スペーシアX 公式HP
https://www.tobu.co.jp/spaciax/
※カフェのご利用は1号車および6号車にご乗車のお客様を除き、オンライン整理券の取得が必要となります。
詳細は公式HPをご確認ください。
2023年には新型特急列車「スペーシアX」が登場し、大きな話題となりました🚅
テレビなどのメディアでも取り上げられることが多く、一度は乗ってみたい!と思われている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか(^^)
「スペーシアX」の停車駅は浅草・とうきょうスカイツリー・北千住・春日部・栃木・新鹿沼・下今市で、下今市駅から東武日光駅へ向かうものと鬼怒川温泉駅へ向かうものがございます◎
浅草からここ鬼怒川温泉までの所要時間は約2時間♪
ご移動の時間も、車窓の景を眺めながら、快適な「スペーシアX」の旅をお楽しみいただけます☆
「スペーシアX」といえば、やはり目を引くのは運転席のある1号車と6号車ですね✨
運転席周辺の丸みを帯びた形状やスカートと呼ばれるパーツは以前より運行されていた「スペーシア」車両の形状をアップデートしたものだそう◎
そして「スペーシアX」の一番の特徴である窓枠は江戸文化の組子や竹編み細工を彷彿させ、「伝統」と「革新」が感じられます!
また、鹿沼市の伝統工芸である組子に用いられる幾何学模様をイメージした意匠が車両内の各所に散りばめられており、ご乗車の際にはお好みの装飾を探してみるのも良いかもしれないですね👀
近代的かつ落ち着いたデザインの外装の中には、浅草から鬼怒川までの道中をリラックスして過ごせるシートも充実♪
通常の座席の他に、個室やソファ席、ラウンジタイプのお席など、様々なタイプの座席がございます◎
ご旅行の目的などに合わせてお選びいただくこともできますね☆
1号車のコックピットラウンジには車内カフェ「GOEN CAFE」がございます♪
ここでしか味わえない、沿線の魅力を五感で感じることができるオリジナル商品が多数☆
また、全国各地のブルワリーとコラボレーションしたクロスビアプロジェクト「X BEER」も実施されております◎
カフェカウンターに設置された4本のドラフトタワーにて各地のオリジナルクラフトビールやこだわり抜かれたビールが販売されており、味わいはもちろん、それぞれのブルワリーこだわりのビールをお楽しみいただけます♪
現在販売されているクラフトビールのラインナップはこちら☆彡
・シグネチャービール「NIKKO LAGER」(Nikko Brewing)
・スペーシアX ハーベストブリュー(ろまんちっく村ブルワリー)
・LIGHT LINE SESSION IPA(ろまんちっく村ブルワリー)
・ドリームガーデン(有限会社二軒茶屋餅角谷本店ISEKADO BREWERY)
「スペーシアX」車内で販売されているクラフトビールは時期によって内容が変わるため、何度ご乗車いただいてもお楽しみいただけそうですね♪
ご乗車前にカフェメニューもチェックして、道中をお楽しみいただいてはいかがでしょうか◎
道中からワクワクする鬼怒川温泉旅行❀
ぜひ「スペーシアX」にご乗車いただき、鬼怒川温泉へお越しください☆
▼スペーシアX 公式HP
https://www.tobu.co.jp/spaciax/
※カフェのご利用は1号車および6号車にご乗車のお客様を除き、オンライン整理券の取得が必要となります。
詳細は公式HPをご確認ください。