BLOG

季節情報

2024/06/19

ニッコウキスゲが開花し始めました♪

赤薙山の中腹、標高1,300mから1,600mにかけて広がる高原、キスゲ平★
毎年3月下旬にはマンサク、4月から6月にかけてはカタクリやツツジ類など、春から秋にかけて100種以上の花々を楽しむことができます♪
その中でも場所の名前の由来にもなったニッコウキスゲが6月12日に開花し、徐々に山肌に咲き広がり始めています!
ニッコウキスゲは山地や高原の草原などに群生する多年植物です◎
全国の高原で見ることができますが、日光市に多く自生したことからニッコウキスゲという名前で呼ばれるようになりました(^^)
ユリに似たラッパ型の花は朝開いて夕方にはしぼんでしまう一日花でもあり、日中と夜で異なる姿がご覧いただける面白い特徴があります☆
花言葉は「日々新たに」♪花の特徴が由来になっていると言われています(^^)

キスゲ平のおすすめニッコウキスゲ鑑賞スポットは「天空回廊」!
高原の自然を利用した施設で、新緑の中をゆっくりと巡ったり、植物を間近で観察したりできる遊歩道です♪
段数はなんと1,445段!高低差は240mあり、登りきった小丸山展望台ではキスゲ平を上から一望することができます(^^)
もちろん山の下や階段の途中でも美しいニッコウキスゲを眺めることができますが、脚力に自信のある方はぜひおいしい空気の中展望台を目指してみてくださいね♪

ニッコウキスゲの園地全体での見頃は6月24日頃と予想されています!
標高の高いキスゲ平は平地と比べ8℃から10℃ほど気温が低いので、服装に気をつけながら、ここでしか見ることができない絶景を目に焼き付けてみてはいかがでしょうか♪

▼日光市霧降高原キスゲ平園地「キスゲ開花情報」
http://www.kirifuri-kogen.jp/kisuge.html 

※画像は過去のものです。
友だち追加

カレンダー

カレンダー

<5月2024年06月7月>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリ

カテゴリ

最新記事

最新記事