宿たより
2024/04/05
こいのぼりを飾りました☆
当館では、5月5日の「端午の節句」に向けて、一足先にこいのぼりとと五月人形の飾りつけを行いました★
一番の見どころはやはり秀峰館の吹き抜けを横断する大きなこいのぼり!
秀峰館3階から12階までの吹き抜け空間に飾られたこいのぼりは、力強く滝を登る鯉のよう☆
こいのぼりは中国の故事「登竜門」が由来になっていると言われています◎
登竜門の「竜門」は黄河の上流の急流を指しており、ここを登り切った鯉は天に登って竜になるという言い伝えがあります☆彡
こいのぼりを飾る習慣は江戸時代に庶民の間で広まった日本独自の文化で、「我が子がどんな環境も乗り越えて、力強く生き抜いていけますように。」という願いが込められた縁起の良い飾りです(^^♪
ご来館の際には、ぜひ吹き抜けのこいのぼりをバックに皆さまで記念撮影してくださいね☆
一番の見どころはやはり秀峰館の吹き抜けを横断する大きなこいのぼり!
秀峰館3階から12階までの吹き抜け空間に飾られたこいのぼりは、力強く滝を登る鯉のよう☆
こいのぼりは中国の故事「登竜門」が由来になっていると言われています◎
登竜門の「竜門」は黄河の上流の急流を指しており、ここを登り切った鯉は天に登って竜になるという言い伝えがあります☆彡
こいのぼりを飾る習慣は江戸時代に庶民の間で広まった日本独自の文化で、「我が子がどんな環境も乗り越えて、力強く生き抜いていけますように。」という願いが込められた縁起の良い飾りです(^^♪
ご来館の際には、ぜひ吹き抜けのこいのぼりをバックに皆さまで記念撮影してくださいね☆
また、秀峰館6階ロビーには兜飾り、ティーラウンジ「水季」前には五月人形を展示しております☆
兜や五月人形にも、こいのぼりと同様それぞれ願いが込められています!
兜や甲冑、弓などの武具は、武将にとってわが身を守ってくれる大切な装備♪
そんな武具たちが「わが子を災厄から守ってくれますように」といった願いが込められています☆
五月人形にも同じような願いが込められており、子どもの代わりに厄を引き受ける形代のような役割があると言われています◎
その他、子孫繁栄を願うという意味合いでも飾られていたそうです(^^)
本日ご紹介した3ヶ所以外にも、様々な場所に五月飾りを展示しておりますので、館内を巡りながら少し早めの「端午の節句」を楽しんでみてくださいね♪
兜や五月人形にも、こいのぼりと同様それぞれ願いが込められています!
兜や甲冑、弓などの武具は、武将にとってわが身を守ってくれる大切な装備♪
そんな武具たちが「わが子を災厄から守ってくれますように」といった願いが込められています☆
五月人形にも同じような願いが込められており、子どもの代わりに厄を引き受ける形代のような役割があると言われています◎
その他、子孫繁栄を願うという意味合いでも飾られていたそうです(^^)
本日ご紹介した3ヶ所以外にも、様々な場所に五月飾りを展示しておりますので、館内を巡りながら少し早めの「端午の節句」を楽しんでみてくださいね♪