季節情報
2024/01/11
雛人形を飾りました♪
お正月ムードがひと段落し、館内のお正月装飾も1月10日の午前中で見納めとなりました◎
お正月に続き、現在は館内の至る所で雛人形の展示を行っております☆彡
時代や顏、装束もそれぞれ異なり様々!
江戸時代から現代までの個性豊かな雛人形を、館内を巡りながらお楽しみください(^^)
当館は毎年通常より少し早めの1月から雛人形を展示していますが、節分の翌日である立春から2月中旬ごろまでに飾るのが一般的であるといわれています☆彡
毎年我が子の無事な成長を感謝し、祝う「ひな祭り」ですが、「この子が無事に成長しますように」と祈る願いの形が「雛人形」です♪
「雛人形」は女の子を怪我や病気から守り、将来幸せな家庭を築けるようにと願いを込めた御守りでもあります◎
昔は小さな子が無くなってしまうことが多かったため、厄払いを願った「ひな祭り」のようなお祝いが多くあったようです(^^)
当館での「ひな祭り」も、日本の伝統文化に触れながら季節を楽しむ心を育てる大切な行事になればと思います♪
秀峰館6階ロビーには館内の「雛人形」のメインをかざる「江戸雅(みやび)」が展示されています◎
お内裏様とお雛様の美しさも十分ですが、より「雛人形」の美しさを楽しみたい方は、下段に飾られたお道具にも注目してみてください!
「雛人形」は結婚式を表しているため、飾られているのはお嫁道具です(^^)
人形によっても異なりますが、一般的には衣類をしまうための箪笥(たんす)や長持(ながもち)、挟箱(はさみばこ)やお化粧をするための鏡台、裁縫をするための針箱などが揃います☆
細部にまで目を凝らしながら、これは何の道具なのか、考えながら鑑賞するのも面白いかもしれませんね◎
あさやの「雛人形」は徐々に展示数を増やし、秀峰館だけではなくお隣りの八番館でも様々な場所でご覧いただけるようになります!
まだまだ寒い日が続きますが、館内の「雛人形」をご鑑賞いただきながら、心温まる時間をお過ごしいただければ幸いです(^^♪
お正月に続き、現在は館内の至る所で雛人形の展示を行っております☆彡
時代や顏、装束もそれぞれ異なり様々!
江戸時代から現代までの個性豊かな雛人形を、館内を巡りながらお楽しみください(^^)
当館は毎年通常より少し早めの1月から雛人形を展示していますが、節分の翌日である立春から2月中旬ごろまでに飾るのが一般的であるといわれています☆彡
毎年我が子の無事な成長を感謝し、祝う「ひな祭り」ですが、「この子が無事に成長しますように」と祈る願いの形が「雛人形」です♪
「雛人形」は女の子を怪我や病気から守り、将来幸せな家庭を築けるようにと願いを込めた御守りでもあります◎
昔は小さな子が無くなってしまうことが多かったため、厄払いを願った「ひな祭り」のようなお祝いが多くあったようです(^^)
当館での「ひな祭り」も、日本の伝統文化に触れながら季節を楽しむ心を育てる大切な行事になればと思います♪
秀峰館6階ロビーには館内の「雛人形」のメインをかざる「江戸雅(みやび)」が展示されています◎
お内裏様とお雛様の美しさも十分ですが、より「雛人形」の美しさを楽しみたい方は、下段に飾られたお道具にも注目してみてください!
「雛人形」は結婚式を表しているため、飾られているのはお嫁道具です(^^)
人形によっても異なりますが、一般的には衣類をしまうための箪笥(たんす)や長持(ながもち)、挟箱(はさみばこ)やお化粧をするための鏡台、裁縫をするための針箱などが揃います☆
細部にまで目を凝らしながら、これは何の道具なのか、考えながら鑑賞するのも面白いかもしれませんね◎
あさやの「雛人形」は徐々に展示数を増やし、秀峰館だけではなくお隣りの八番館でも様々な場所でご覧いただけるようになります!
まだまだ寒い日が続きますが、館内の「雛人形」をご鑑賞いただきながら、心温まる時間をお過ごしいただければ幸いです(^^♪