BLOG

宿たより

2023/07/30

土用丑の日♪

本日7月30日(日)は「土用の丑の日」★
この時期になるとスーパーには美味しそうな鰻が並びますよね(^^)
「土用の丑の日には鰻を食べる」ということは知られていますが、実際どのように「土用の丑の日」が始まり、日本人の風習になったのか、ご存知の方は少ないのではないでしょうか?
本日は「土用の丑の日」の由来についてご紹介します♪

「土用」とは立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間をあらわす言葉です☆
そして、昔、暦では日にちを十二支で数えていました◎
つまり「土用の丑の日」とは、季節の変わり目に訪れる丑の日を示しています♪
「土用の丑の日」というと夏のイメージがありますが、立夏・立秋・立冬・立春それぞれに土用があるので、実は年に何回もある日なんです☆
ちなみに2023年は6回「土用の丑の日」があり、7月30日は4回目にあたります(^^)

日本では昔から、体調を崩しやすい季節の変わり目に丑の日にちなんで「う」の付く食べ物を食べて体力をつけていました♪
江戸時代頃からは鰻が夏の「土用の丑の日」の定番料理に◎
もともと鰻は秋から冬にかけて旬を迎える魚であることから夏には売れない食材だったのですが、ある鰻屋が店先に看板を出したことから評判になり、お店は大繁盛!
これをきっかけに夏の「土用の丑の日」には鰻を食べるという風習が生まれたといわれています(^^)

鰻には健康に良い栄養素がたくさん含まれています◎
特にビタミンA・B群が豊富で、1尾食べれば1日に必要な摂取量を十分まかなうことができるのだとか!
ビタミンAは目の健康に欠かせない栄養素★
脂と一緒に摂ると吸収率が上がるため、鰻との相性もばっちりです♪
ビタミンB1は疲労回復、ビタミンB2は美容効果があるなど鰻はビタミンの宝庫なのです!
さらに非常に栄養価が高く脂がのっているにもかかわらず100g当たり293kcalととってもヘルシーなのも嬉しいポイントですね☆

秀峰館8階のブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」でお召し上がりいただける「鰻」には、夕食時「ひつまぶし」をご用意しております☆
「ひつまぶし」とは、うなぎの蒲焼を細かく刻んでごはんにまぶしたお料理♪
名古屋の名物料理としても有名ですね◎
夕食時には和洋中100種のお料理があり、何を食べようか迷ってしまうところですが、ぜひ一口でもお召し上がりいただき、鰻の栄養をチャージしていただければと思います(^^♪

※画像はイメージです。

友だち追加

カレンダー

カレンダー

<8月2024年09月10月>
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

カテゴリ

カテゴリ

最新記事

最新記事