BLOG

季節情報

2023/06/21

レンゲツツジが見頃です◎

6月も後半◎
梅雨時期ながら晴れて気温が30度を超える日もあり、本格的な夏の到来も間近でしょうか!
各地で夏の花々が開花を迎えており、自然豊かな日光市がより色鮮やかにお楽しみいただける季節になりました(^^♪

現在はレンゲツツジが各所で見頃を迎えています◎
レンゲツツジはオレンジ色の鮮やかな花を咲かせる植物です♪
名前は蕾の形が中華料理を食べるときについてくるスプーン「蓮華」に似ていたことからきています☆彡
その他にも花と草が輪状の並ぶ様子を蓮華(ハス)に例えたのではないかという説もあるそうです◎
美しい見た目に反し、強力な毒をもっているのも特徴!
花・葉・枝全体に食べると神経麻痺やめまい、知覚過敏などを起こす恐ろしい植物なんです...。
小さい頃はツツジの甘い蜜を吸って楽しんでいた方も多いかと思いますが、間違えてレンゲツツジを吸わないように気をつけてくださいね...。

日光市で楽しみたい方は、湯ノ湖周辺と小田代原がオススメです☆
湯ノ湖は奥日光の湯元温泉近くに広がる湖で、湖岸には散策路があり、約1時間で湖を1周することができます◎
レンゲツツジが群生するレンゲツツジロードなどもできているようなので、ハイキングをしながら楽しむのにもピッタリです♪
小田代原は湯ノ湖から流れる湯川の西側に広がる草原で、ミズナラの林に囲まれた大自然が広がっています☆彡
草原の真ん中に生える1本のシラカバ「小田代原の貴婦人」が有名で、写真を撮りに訪れる方多くいらっしゃる観光地です(^^)
開けた緑と広がる空に色鮮やかなオレンジが映える、まるで絵に描いたような美しい光景が広がっています♪
眺めているだけでも日頃の疲れを癒してくれますよ◎

その他にも日光市では様々な花が見頃を迎えていたり、開花し始めたりしています☆
日光市観光協会公式サイト「日光旅ナビ」では日光市内の開花情報を随時更新しています!
日光旅行を計画されている方はこちらもご参考に、観光プランを練ってみてはいかがでしょうか♪

▼日光旅ナビ【2023.6.19】日光市内・花の開花状況はこちら
http://www.nikko-kankou.org/news/index.cfm#wn1005

友だち追加

カレンダー

カレンダー

<3月2025年04月5月>
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

カテゴリ

カテゴリ

最新記事

最新記事