BLOG

おすすめ

2023/02/10

美味しい栃木のこんにゃく☆彡

栃木県の名産品といえば生産量全国第一位のいちごや本州一位の牛乳、料理では宇都宮餃子などが思い浮かびますね☆
美味しいものであふれる栃木県ですが、知られざる名産品もたくさんございます♪
本日はそんな中から栃木県の「こんにゃく」の魅力をご紹介いたします(^^)

「こんにゃく」といえばお隣り群馬県が有名ですね◎
毎年5トン以上を生産しており、シェア率は90%を超えるのだとか…!
そんな群馬県に続き生産量第二位を誇るのが栃木県☆
生産量は劣りますが、味は群馬県に負けないほど美味しいものを作っています◎
当館の6階にございますお土産街道「麻屋」でも栃木県産のこんにゃくを販売しております☆
一部お取扱い商品をご紹介いたします(^^♪

◆鹿沼こんにゃく
栃木県鹿沼市の山間部では、昔から鹿沼市の在来種のこんにゃく芋を使って美味しいこんにゃくを作っています☆彡
鹿沼のこんにゃく芋は国内でも高値で取引されているほど質が良いと言われています◎
鹿沼のこんにゃくは、質の良い土と水で育てられたこんにゃく芋から、江戸時代より受け継がれる技法で作られいます♪
煮物やおでんで食べるのももちろん美味しいですが、おすすめの食べ方は「さしみこんにゃく」☆彡
軽く湯通しをしてお刺身のように切って食べると、「鹿沼こんにゃく」の味や食感などのおいしさがより引き立ちます(^^♪

◆山ふぐこんにゃく
聞きなれない名前のこちらのこんにゃく☆
「山ふぐ」と聞くと魚のふぐの仲間と思われる方も多いかもしれません◎
実は「山ふぐ」は刺身こんにゃくの別名なんです(^^)
主に広島県や群馬県などの観光地でこんにゃくをトラフグのお刺身のように菊盛りで盛り付けて楽しまれていたそうです♪
当館でご用意しております「山ふぐこんにゃく」は、栃木県粟野産の特製こんにゃく粉と国産の大豆粉を使用した、原料にこだわった商品です◎
大豆粉を使用することにより、滑らかな食感をお楽しみいただけます☆
こんにゃく独特の臭みなどがないため、お料理にはもちろんですが、黒蜜やきなこをかけてスイーツとしてもお召し上がりいただけます♪
「山ふぐこんにゃく」は夕食ブッフェでもご用意しておりますので、ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」をご利用の際にはぜひご賞味ください☆彡

いかがでしたでしょうか◎
家庭料理でもなじみのあるこんにゃくですが、少し贅沢な栃木のこんにゃくで、いつものお食事をさらに楽しんでみてはいかがでしょうか(^^♪

​■秀峰館6階 お土産街道「麻屋」
【営業時間】7:00~12:00/14:00~22:00
      ※当面の間は、7:30~11:30/13:30~21:30 の営業

※一部画像はイメージです。
友だち追加

カレンダー

カレンダー

<3月2025年04月5月>
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

カテゴリ

カテゴリ

最新記事

最新記事