季節情報
2022/07/07
今日は七夕✨
本日7月7日は「七夕の日」☆彡
日本の夏の定番行事として親しまれていますが、ここでもう一度「七夕の日」とはどういったものなのか、おさらいしましょう(^^♪
「七夕」とは、織姫さまと彦星さまが天の川を渡って、年に一度だけ会うことができるという中国の伝説にまつわる行事です☆
働き者の神様の娘、織姫としっかり者の若者、彦星はめでたく結婚しますが、夫婦生活が楽しくて仕方がなかった二人は、働かなくなってしまいました。
それを見た神様は怒って二人を天の川の両岸に引き離してしまいます。
ただし、神様の情けで、年に一度、7月7日だけ会うことが許されました。
皆さまもよくご存じのストーリーではないでしょうか?
実は日本だけではなく、アジアの様々な国に「七夕」があり、親しまれているそう◎
日本には奈良時代にこの伝説が伝わり、織姫が機織りが上手だったことから、手芸や裁縫の上達を願う風習として全国に広がり始め、江戸時代になると季節の変わり目の行事「五節句」の一つとされ、短冊には様々な願い事が書かれるようになりました☆
笹の葉に短冊を飾るのは、織姫と彦星の力で願いがかなえられたり、人々を悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるからだそうですよ(^^♪
鬼怒川・川治温泉では、七夕企画「きぬ姫に願愛(ねがい)を」が7月20日(水)まで開催しております☆彡
テーマは「愛」♡「愛=幸福」を願う特別な期間、各参加旅館・ホテルでは七夕飾りでお客様をお迎えしてします◎
当館でもフロントロビーに笹をご用意しております!
期間中にご宿泊のお客様は、ぜひ短冊に願い事を書いて笹に結び付けてください♪
イベント最終日の20日(水)14時からは、楯岩鬼怒姫神社にて、皆様に書いていただいた短冊のお焚き上げを行います☆彡
お焚き上げにより、皆さまの願愛(ねがい)を天の川へと届けます◎
お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
日本の夏の定番行事として親しまれていますが、ここでもう一度「七夕の日」とはどういったものなのか、おさらいしましょう(^^♪
「七夕」とは、織姫さまと彦星さまが天の川を渡って、年に一度だけ会うことができるという中国の伝説にまつわる行事です☆
働き者の神様の娘、織姫としっかり者の若者、彦星はめでたく結婚しますが、夫婦生活が楽しくて仕方がなかった二人は、働かなくなってしまいました。
それを見た神様は怒って二人を天の川の両岸に引き離してしまいます。
ただし、神様の情けで、年に一度、7月7日だけ会うことが許されました。
皆さまもよくご存じのストーリーではないでしょうか?
実は日本だけではなく、アジアの様々な国に「七夕」があり、親しまれているそう◎
日本には奈良時代にこの伝説が伝わり、織姫が機織りが上手だったことから、手芸や裁縫の上達を願う風習として全国に広がり始め、江戸時代になると季節の変わり目の行事「五節句」の一つとされ、短冊には様々な願い事が書かれるようになりました☆
笹の葉に短冊を飾るのは、織姫と彦星の力で願いがかなえられたり、人々を悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるからだそうですよ(^^♪
鬼怒川・川治温泉では、七夕企画「きぬ姫に願愛(ねがい)を」が7月20日(水)まで開催しております☆彡
テーマは「愛」♡「愛=幸福」を願う特別な期間、各参加旅館・ホテルでは七夕飾りでお客様をお迎えしてします◎
当館でもフロントロビーに笹をご用意しております!
期間中にご宿泊のお客様は、ぜひ短冊に願い事を書いて笹に結び付けてください♪
イベント最終日の20日(水)14時からは、楯岩鬼怒姫神社にて、皆様に書いていただいた短冊のお焚き上げを行います☆彡
お焚き上げにより、皆さまの願愛(ねがい)を天の川へと届けます◎
お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
※画像はイメージです。